Redundanz

僕の言葉は、人と話をするためにあるんじゃない。

1106

 相変わらず体調が悪いです。寝ているはずなのに睡眠不足の時みたいな気持ち悪さがある。

 プロトコルを書くためにとりあえずゼミの録音を文章に起こしました。これからまとめます。面倒くさいなあ。

 トロッコ問題について考えていました。ああいうジレンマが生じる背景には、モラルが規定するのは人の行為であって、その人の本質的な価値ではない、ということがあると思います。例えばトロッコの話では、責任の所在を客観的に評価するのであれば、線路に立ち入った人達がどういう意図でそうしたのかとか、そもそもそのような状況が生じた原因はどこにあるのか、という辺りが焦点になるのでしょう。けれどもトロッコの運転手はそんなこと知る由もなくて、ただ線路の先に人間がいるということのみをもとに、どちらを救うかという判断をせねばならない。そこはもはやモラル未設定の領域なのです。だから、少々アドホックなきらいはあるけれども、そういう状況に則したモラルを定義しておくのが良いのかな、と思います。見た目以外に判断の基準がない場合は推定年齢の逆数をその人の価値とする、とか。
 というようなことを考えていて、モラルの問題はかなり微妙な心理に関わっているな、ということを感じました。責任の概念と同様、モラルもその人の自由意志に基礎が置かれている感じがあって、つまりその人がそうしようと思ったことについて道徳的かそうでないかが言えるのだということですが、だから明文化してしまうとその都度隙間からこぼれ落ちてしまう。倫理とか、さっさと捨ててしまうのが良いと思うのだけれどね。人間の精神はもう少し計量されうるよう変わっても良いのではないか、とか。(道徳と倫理とモラルの使い分けが甘い文章)