2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
僕がこのタイミングで「フラニーとズーイ」を読んだことは、おそらく奇跡か何かだったのだと思う。ここ半年くらいの僕はフラニー的神経症の状態にあった。それもかなり重度のやつに。あらゆる物事が、とくに学究的な物事がどれもインチキにしか思えなくなっ…
僕らは現実に「連続した直線がある」などとは言わず、ただインクや液晶のドットで構成された(実際はざらざらゴツゴツした)直線様のものがある、というだろう。だが、例えば精神の時間的連続性について述べるとき、我々はまるで時間的直線が現実にあるかのよ…
Wittgenstein
「生きることに意味はない」と主張することは、虫を見て騒ぐ人たちに「その虫は(見た目は悪いが)無害だから取り立てて騒ぐことはない」と言うことに似ている。あるいは、アニメのキャラクタに熱を上げる人たちに「それはただの絵だ」と言うことに似ている。…
基本的な脳の学習の仕方がニューラルネットによる回帰分析だとするなら、言語的・演繹的推論は学習データの調整や水増しの機能を持っているのかもしれない、と考えています。それで、収束アルゴリズムやネットワークの構成が優れた人(慣れるのが早い人)と、…