Redundanz

僕の言葉は、人と話をするためにあるんじゃない。

0914

 八時起床を達成しました。勝利って感じ。これでようやく生活リズムをリセットできたのかな。後はこれをどのくらい維持できるか、だけど。

 二限を受けに大学へ行くと教室の黒板には本日休講の文字が踊っており、暇になった僕はいつものベンチでBLTをぱくつきつつシャッフル航法を読みました。読み終えました。久しぶりに本を読んで楽しいなと思いました。
 気に入った掌篇はBeaver Weaverと(Atlas)^3の二つ。前者は「敵は海賊円城塔風という印象で(あれはΩドライブよね)、後者は映画と小説の闘いの話なのかなという感じでした。Beaver Weverの、物理法則によってゲーデル文じみたものを構成するというアイディアは、人間の知性信仰に嫌気が差していた一昨年の冬頃に僕も考えていたことがあるのですが、あのときの僕は単にそういうものを作ることによって人間たちの知的探求に水を差せたら爽快だろうな程度の夢想をしていたに過ぎず、今回それがお話のネタにされているのを読んで「やられた!」と思いました。まあ似たようなことを考えている人は僕の前にも後にも無数に存在するのでしょうけれど(というか本短編の初出は僕の着想より前だった)。それから(Atlas)^3の方は、世界を画面として統一的に構成し提供する「カメラ」と、その画面に矛盾やカメラ自身の存在などが「映り込」んでしまっていることやそれぞれの主観が実はバラバラの現実を観測していることを発見した人類がなんやかんや一悶着起こすお話なのですが、そこにおける地図製作者側の抵抗の仕方が「小説ならでは」で、これこそ言語の面白さだよなあと感心するなど。あと書き出しの一文が粋だと思ったり。当たり前だけど稲生は伊能か(今気付いた)。

 久しぶりに二コマ授業を受けて疲弊したのですが内容自体は割と当たりっぽくてまあ退屈はしないかなという感じ。ただこれに更に一コマ加わると思うと月曜はだいぶしんどそう。気力が持てばよいのだけれど。

 家に帰ってレトルトカレーを食べ(お米を炊いたのです!)友達の作った数学の問題を考えました。三時間くらい考えてどうにか答えらしきものにたどり着いた気がするけれど合っているかどうかは微妙。積分可能じゃない場合はどうするんだろう。

 今日も早めに寝ます。明日はなにやら受講予定の講義がすべて休講らしく一日休み。家の整理を進められると良い。